「純米大吟醸」タグアーカイブ

たてにゃん 杜氏への道 もろみの極意|蔵に迷い込んできた猫が主役の人気シリーズ

【楯野川】たてにゃん とうじへのみち もろみのごくい

【仕様】純米大吟醸酒(火入れ)おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】国産酒造好適米
【使用酵母】ー
【精米歩合】28%
【日本酒度】-1
【酸度】1.5
【アミノ酸】0.7
【アルコール度数】15%

<楯の川酒造株式会社>山形県酒田市

蔵元の自宅に迷い込んできたメス猫がモデルの「たてにゃん」。たてにゃんの修行物語を描いた人気シリーズ「杜氏への道」も、「洗米」「蒸米」「製麹」「酒母」ときて、第5弾は「もろみの極意」。10月22日蔵出し。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本



楯野川 たてにゃん 杜氏への道 もろみの極意 純米大吟醸 720ml 化粧箱入り とうじへのみち
3850円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
楯の川酒造株式会社(山形県)
【銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP】

日本一の人気酒

作 Impression-N|弾ける火入れ酒。インプレッションシリーズの最高峰

【作】ざく インプレッション エヌ

【仕様】純米大吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】国産米
【使用酵母】ー
【精米歩合】50%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<清水清三郎商店株式会社>三重県鈴鹿市

火入れでありながらもフレッシュ感を再現する原酒「インプレッションシリーズ」。ガス感が心地よいクリアな美味さ。「N」は雅乃智の中取りをベースにした、シリーズ中最も贅沢なもの。

▶ 作(ZAKU)|ガンダム人気で火がついて、世界に羽ばたく人気の日本酒

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


作 ざく IMPRESSION-N インプレッション type-N 純米大吟醸 無濾過槽場直汲み 極微発砲 瓶火入
2860円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
人気のプロトタイプから進化した新作『作 ざく インプレッション』
【福田屋酒店】

作 impression N 750ml 日本酒 父の日 母の日 ホワイトデー お返し 贈り物 プレゼント 贈答
2860円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
「作 IMPRESSION-N」は作 雅乃智中取りの無濾過直汲の原酒バージョンになります。火入れな
【アルキテックショップ 楽天市場店】

みむろ杉 袋搾り 三輪山|ろまんシリーズの最高峰。酒造の聖地に生まれた特別な日本酒

【みむろ杉】ふくろしぼり じゅんまいだいぎんじょう みわやま

【仕様】純米大吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】自社田山田錦(奈良県産)
【使用酵母】ー
【精米歩合】35%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<今西酒造株式会社>奈良県桜井市大字三輪

酒造の神であり、杉玉の起源を持つ「大神神社」の門前に蔵を構える今西酒造。自社田で山田錦の栽培を始めて5年。みむろ杉の酒粕を肥料として使用する「循環型農業」を実践。
この日本酒は、人気の「ろまんシリーズ」の最高峰となるもので、三輪山の水で育った米の最高品質のものを厳選した上で仕込まれる。日本の原点である「三輪山」の銘を刻む、まさに特別な日本酒。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


みむろ杉 純米大吟醸 袋しぼり 三輪山 杉箱入り 720ml ろまんシリーズ 今西酒造
27500円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
今西酒造株式会社(奈良県)
【銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP】

みむろ杉 袋しぼり 純米大吟醸 三輪山 720ml【化粧箱付】
27500円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
お一人様1本まで
【増田屋本店】

みむろ杉 袋しぼり 純米大吟醸 三輪山 2023 720ml 箱付 日本酒 今西酒造 奈良県 1W クール便
24200円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
★日本酒 今西酒造 奈良県★
【はせがわ酒店】

麒麟山 紅葉 純米大吟醸 三年熟成酒|淡麗辛口のその先に時が磨き上げた美酒がある。

【麒麟山】きりんざん もみじ じゅんまいだいぎんじょう さんねんじゅくせいしゅ

【仕様】純米大吟醸原酒(三年熟成酒)おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】新潟奥阿賀産越淡麗
【使用酵母】ー
【精米歩合】50%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】17%

<麒麟山酒造株式会社>新潟県東蒲原郡阿賀町

タンクで3年間低温熟成させた上で瓶詰めし、紅葉蔵でひと夏寝かせて10月に蔵出しとなる。麒麟山あたりでは、そろそろ紅葉も色づく。こんな季節には、しっとりとまろやかで上品なこの酒がいい。常温かぬる燗で。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

純米大吟醸 得月|久保田で知られる朝日酒造の月見酒。仲秋の名月とともに。

【得月】じゅんまいだいぎんじょう とくげつ

【仕様】純米大吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】新潟県産ゆきの精
【使用酵母】ー
【精米歩合】28%
【日本酒度】+2.0
【酸度】1.1
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<朝日酒造株式会社>新潟県長岡市

「久保田」で知られる朝日酒造の秋限定の月見酒。コシヒカリの孫にあたる食用米を用いた純米大吟醸。「得月」の銘は、中国の蘇鱗が詠んだ「近水樓台先得月」(水に近き楼台は先ず月を得る)から取った。冷酒として飲み初め、夜が更けるとぬる燗にするとよい。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

寒菊 Monochrome|あつい思い出に寄り添う秋の超限定酒

【寒菊】かんきく ものくろーむ

【仕様】純米大吟醸酒(無濾過生原酒)おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】山酒4号
【使用酵母】ー
【精米歩合】50%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<合資会社寒菊銘醸>千葉県山武市

夏の余韻が残る初秋にリリースする「寒菊 Monochrome 純米大吟醸 山酒4号 超限定無濾過生原酒」。「想い出」に寄り添い、彩ることをコンセプトとした一本。過ぎ行くものをモノクロのデザインに封じ込めながら、口に含めば、華やかな思い出がよみがえる!

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

獺祭 磨き三割九分 槽場汲み|フレッシュさ際立つ人気の超限定品

【獺祭】だっさい みがきさんわりきゅうぶ ふなばぐみ

【仕様】無濾過純米大吟醸生おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】山田錦
【使用酵母】ー
【精米歩合】39%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<株式会社獺祭>山口県岩国市

3月と10月に発売される獺祭の超限定品。とにかくフレッシュ。9月の予約期間を経て、10月中旬出荷。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

純米大吟醸 イワティ|未確認生物の森から雪中貯蔵した日本酒が登場

【イワティ】じゅんまいだいぎんじょう いわてぃ

【仕様】純米大吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】吟ぎんが
【使用酵母】ー
【精米歩合】50%
【日本酒度】-7.0
【酸度】1.34
【アミノ酸】1.44
【アルコール度数】14%

<株式会社あさ開>岩手県盛岡市

イワティとは、岩手薮川の未確認生物。その名を冠した日本酒が、あさ開から、夏と秋の年に2回発売される。これは、自然体験パーク「まほら岩手」の協力を得て雪中貯蔵された日本酒で、9月2日に秋バージョンが発売された。

▶ 気候変動の現実――「純米大吟醸イワティ」秋バージョンが示す未来

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

EXPO2025 VI Study 大阪関西国際芸術祭|新澤醸造店の「究極の食中酒」が現代アートとコラボ

【NIIZAWA】えきすぽ2025ぶいあい すたでぃ おおさかかんさいこくさいげいじゅつさい

【仕様】純米大吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】国産米
【使用酵母】自社酵母
【精米歩合】50%
【日本酒度】+2
【酸度】1.6
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<株式会社新澤醸造店>宮城県大崎市

2015年から続いている新澤醸造店のアートコラボレーションで、今回は、アート・ヒト・社会の関係をSTUDYする芸術祭「Study:大阪関西国際芸術祭」に協力。「NIIZAWA Prize by ARTLOGUE」で選ばれたアーティスト・金氏徹平氏の大阪万博会場内に展示する立体造形をラベルにしている。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

純米大吟醸 八海山 雪のなかの酒|新発売!雪室に入れる前の特別仕込み。楽しみ方いろいろ

【八海山】じゅんまいだいぎんじょう はっかいさん ゆきのなかのさけ

【仕様】純米大吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】国産米
【使用酵母】ー
【精米歩合】50%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】17%

<八海醸造株式会社>新潟県南魚沼市

八海山には、雪室で長期熟成させた純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵という日本酒があるが、この「純米大吟醸 八海山 雪のなかの酒」は、その雪室貯蔵を想定して特別に仕込んだ日本酒を、あえて貯蔵前に製品化したもの。将来の熟成によって生まれるであろう風味や深みを想像しながら飲んでもらうために生まれたものであるが、自分なりの熟成酒にしてみるのも面白いかも。2025年9月11日、数量限定で新発売。

▶ 八海山|酒どころ新潟の代表

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本



日本一の人気酒