uranari のすべての投稿

雨後の月 純米吟醸 微発泡にごり生酒

うごのつき じゅんまいぎんじょう びはっぽうにごりなまざけ

【特定名称】純米吟醸酒
【原材料】山田錦ほか
【使用酵母】ー
【精米歩合】50%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アルコール度数】15%

<相原酒造株式会社>広島県呉市

徳富蘆花が明治33年に発表した随筆「自然と人生」の一編から「雨後の月」と銘打った広島を代表する人気酒。この「純米吟醸微発泡にごり生酒」は、シャンパンと同じ瓶内二次発酵で造られた微発泡日本酒で、乾杯酒としても最適。辛口でフルーティー、さらに独特の酸味もあって、冷やして飲めば夏場の暑さも吹っ飛んでしまう。



雨後の月 純米吟醸 微発泡にごり生酒 720ml
1980円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可

【佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店】

雨後の月 純米吟醸 微発泡にごり 生酒 スパークリング 720ml  夏限定 720ml 日本酒
1980円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
人気の雨後の月から夏のシュワシュワスパークリング日本酒が発売されました
【Let’s enjoy酒生活.酒文化 タナカ】

日本一の人気酒

白木久 URANISHI 弁当忘れても傘忘れるな。

しらきく うらにし べんとうわすれてもかさわすれるな

<白杉酒造株式会社>京都府京丹後市
【特定名称】特別純米酒
【原材料】丹後産ミルキークイーン
【使用酵母】ー
【精米歩合】60%
【日本酒度】-15
【酸度】3.8
【アルコール度数】15.2%

食用米だけで酒造りをする酒造に、おもしろい日本酒ができた。うすにごりに丹後の天気を映し、無濾過生原酒として瓶詰。白麹を使用することで、甘酸っぱさが際立ち、夏らしい日本酒となった。「うらにし」は、この地域の不安定な気象のことで、地元では「弁当忘れても傘忘れるな」と言うらしい。



白木久 URANISHI 720ml【白杉酒造/京都府】【要冷蔵】【日本酒】
1980円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
弁当忘れても傘忘れるな。白木久 うらにし 日本酒 白杉酒造 京都
【梅酒屋】

白木久 URANISHI(うらにし) うすにごり 無濾過生原酒 [720ml] [白杉酒造] [京都]
1980円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
【日本酒 甘口 京都府 地酒 通販】
【e−Wine】

白木久 URANISHI うすにごり 無濾過生原酒 720ml 京都 白杉酒造 うらにし
1980円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
ギフト お祝い お中元 お歳暮 父の日 母の日 贈り物 におすすめです。
【京都のさか屋ふくしま】

日本一の人気酒

風の森 愛山 807 真中採り

かぜのもり あいやま 807 まなかどり

<油長酒造株式会社>奈良県御所市
【特定名称】”生酒(純米奈良酒)”
【原材料】兵庫県特A地区産愛山
【使用酵母】7号酵母
【精米歩合】80%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アルコール度数】17%

80%精米で7号酵母を用いた「807」。低精米ならではのダイナミックな旨みを、絞らずに真中採りした一品。フルーティーでフレッシュな、風の森らしさを存分に感じることのできる一本である。



風の森 愛山 807 真中採り 生酒 720ml かぜのもり
1870円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
油長酒造株式会社(奈良県)
【銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP】

風の森 愛山 807 真中取り 720ml 日本酒 お酒
1870円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
風の森 愛山807の『真中採り』
【日本酒・焼酎の小野酒店】

日本一の人気酒

DATE SEVEN SEASON2 Episode4

だてせぶん

<DATE7>宮城県
【特定名称】純米大吟醸酒
【原材料】山田錦
【使用酵母】浦霞)宮城酵母 きょうかい12号酵母・伯楽星)自社酵母
【精米歩合】48%
【日本酒度】-
【酸度】-
【アルコール度数】15%

浦霞・伯楽星・勝山・墨廼江・萩の鶴・黄金澤・山和による、共同醸造プロジェクト「DATE SEVEN」。2021年で終わったかと思われたが、2025年、SEASON2として再始動。今回は、浦霞と伯楽星が、同じ原料米と精米歩合で共闘。2025年7月7日を抜栓解禁日と定めた。



日本一の人気酒

ナツノコトブキ 純米吟醸

なつのことぶき じゅんまいぎんじょう

<株式会社松井酒造店>栃木県塩谷郡塩谷町
【特定名称】純米吟醸酒
【原材料】五百万石
【使用酵母】k1401
【精米歩合】55%
【日本酒度】+2
【酸度】1.7
【アルコール度数】15.4%

「松の寿」の夏の酒。無濾過生酒ながら軽快さを持ち合わせ、スイスイ飲める。冷やして美味い。



日本一の人気酒

大那 特別純米 夏の酒 蛍

だいな とくべつじゅんまい なつのさけ ほたる

<菊の里酒造>栃木県大田原市
【精米歩合】55%
【原材料】栃木県那須産ひとごこち
【日本酒度】+3
【酸度】1.3
【アルコール度数】15%

大那には、「大いなる那須の大地の恵みが育んだ酒」という意味がある。その大地を潤す水は蛍を育み、この夏酒を生み出す。爽快な辛口酒となっている。



日本一の人気酒

雨降 水もと仕込純米酒

あふり みずもとしこみ じゅんまいしゅ

<吉川醸造株式会社>神奈川県伊勢原市
【特定名称】純米酒
【精米歩合】60%
【原材料】愛山
【使用酵母】ー
【アルコール度数】13%
【日本酒度】-7
【酸度】1.4
【アミノ酸度】ー

菩提もとにもつながる日本酒造りの源流「水もと」は、乳酸や酵母を添加せずに仕込む。実験的な造りから生まれた酒だというが、特徴ある酸味が印象的な美味しい酒に仕上がっている。低アルコールの爽やかな日本酒。



日本一の人気酒

山川光男 2025 なつ

やまかわみつお 2025 なつ

<楯の川酒造株式会社>山形県酒田市
【特定名称】純米吟醸酒
【精米歩合】50%
【原材料】美山錦
【使用酵母】協会10号
【アルコール度数】15%
【日本酒度】-5
【酸度】1.5
【アミノ酸度】1.0

「山形正宗」「楯野川」「東光」「羽陽男山」の酒造がタッグを組んで誕生した「山川光男」も、はや10歳。今回は楯の川酒造担当の祝酒ラベル。



日本一の人気酒

豊醇たかちよ 純米大吟醸 無ろ過生原酒 Summerblue

ほうじゅんむじんたかちよ さまーぶるー

<髙千代酒造株式会社>新潟県南魚沼市
【特定名称】純米大吟醸
【精米歩合】48%
【原材料】ー
【仕込水】ー
【アルコール度数】16%

2014年に登場した「豊醇たかちよ」。ラベルごとに違うフルーティーさが楽しめるが、夏酒となるこのシルバーラベルは、パイナップルをイメージしてつくられている。



日本一の人気酒

AKABU 翡翠

あかぶ ひすい

<赤武酒造株式会社>岩手県盛岡市
【特定名称】純米吟醸酒
【精米歩合】50%
【原材料】岩手県産米
【仕込水】ー
【アルコール度数】13%

若武者の酒「赤武」の新たな挑戦。今年は、翡翠のようにクリアな旨みを持つ夏酒が登場。岩手酵母を使用しつつ、アルコール度数を13度に抑えているため、暑い夏でも涼しくグイグイ飲める。



日本一の人気酒