「新潟県」カテゴリーアーカイブ

たかちよ ハロウィンラベル feat.さかずきん|和梨が香る。さかずきんちゃんとのお別れの一本

【たかちよ】たかちよ はろうぃんらべる さかずきん

【仕様】生原酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】ー
【使用酵母】ー
【精米歩合】非公開
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<髙千代酒造株式会社>新潟県南魚沼市

果実のような日本酒「たかちよ」。ハロウィンラベルの限定酒は「和梨」をイメージ。そこに、日本酒ゴーアラウンドの人気キャラクター「さかずきんちゃん」が乗っかるが、このコラボも今年までとか。さかずきんちゃん最後の「たかちよ」は、例年以上にフルーティーかつ旨みとキレが際立ち、ひじょうに良い!

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

ハロウィン限定酒 あの世司|今代司から、天に舞い上がるほどの美味い酒

【あの世司】ハロウィンげんていしゅ あのよつかさ

【仕様】純米酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】新潟県産米
【使用酵母】ー
【精米歩合】65%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<今代司酒造株式会社>新潟県新潟市

天にも昇る美味さから「今代司」を冗談半分に「あの世司」と呼ぶ者がいた。そこから着想し、2017年に初登場。メディアで取り上げられるなど話題に。フルーティーで白ワインのような風味を持った日本酒。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

雅楽代 玉響|シリーズ中最高の果実感!

【雅楽代】うたしろ たまゆら

【仕様】生酒おすすめの日本酒5選|随時更新、今が旬の美味い酒
【原料米】山田錦・一本〆
【使用酵母】ー
【精米歩合】非公開
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】14%

<天領盃酒造株式会社>新潟県佐渡市

9月18日に登場、雅楽代シリーズの芳醇旨口「玉響」。ガス感を残した清涼感ある日本酒で、雅楽代の中で、最も果実感の強い仕上がりとなっている。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

純米大吟醸 八海山 雪のなかの酒|新発売!雪室に入れる前の特別仕込み。楽しみ方いろいろ

【八海山】じゅんまいだいぎんじょう はっかいさん ゆきのなかのさけ

【仕様】純米大吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】国産米
【使用酵母】ー
【精米歩合】50%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】17%

<八海醸造株式会社>新潟県南魚沼市

八海山には、雪室で長期熟成させた純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵という日本酒があるが、この「純米大吟醸 八海山 雪のなかの酒」は、その雪室貯蔵を想定して特別に仕込んだ日本酒を、あえて貯蔵前に製品化したもの。将来の熟成によって生まれるであろう風味や深みを想像しながら飲んでもらうために生まれたものであるが、自分なりの熟成酒にしてみるのも面白いかも。2025年9月11日、数量限定で新発売。

▶ 八海山|酒どころ新潟の代表

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本



日本一の人気酒

Cowboy Yamahai|焼肉の日には元祖「肉料理専用日本酒」を。海外でも人気

かうぼーい やまはい

【仕様】純米吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】ー
【使用酵母】ー
【精米歩合】60%
【日本酒度】+3.5
【酸度】1.9
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】18%

<塩川酒造株式会社>新潟県新潟市西区

アメリカで最初の地酒専門店である「True Sake」のオーナーBeau Timken氏が名付け親となって、2011年に登場した「カウボーイ ヤマハイ」は、肉料理専用の日本酒のハシリである。ラベルデザインはアンガス牛で、アメリカではステーキハウスなどを中心に需要が広がり、ステーキに合う日本酒として人気だとか。2012年には、全国銘酒コンテスト新潟の部で1位を獲得。ロックにするとまたGOOD!

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本



日本一の人気酒

北雪 純米 秋あがり|佐渡の涼風を詰め込んで、まろやかに深まる熟成感。

ほくせつ じゅんまい 秋あがり

【仕様】純米酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】国産米
【使用酵母】ー
【精米歩合】60%
【日本酒度】+3.9
【酸度】1.4
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<株式会社北雪酒造>新潟県佐渡市

待っていた人も多いのでは。8月26日解禁、北雪の秋あがり。やわらかさの中にもしっかりとした旨みが感じられる日本酒。涼風を感じながら飲むのにちょうどいい。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本



日本一の人気酒

八海山 特別純米酒 ブルーボトル

はっかいさん とくべつじゅんまいしゅ ぶるーぼとる

【仕様】特別純米酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】国産米
【使用酵母】ー
【精米歩合】60%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15.5%

<八海醸造株式会社>新潟県南魚沼市

八海醸造は、2025年3月よりロサンゼルス・ドジャースと2年間のパートナーシップ契約を締結し、「八海山」は、ドジャースの公式日本酒となった。「SAKE( 日本酒) を世界飲料に」の実現に向け、2025年7月9日出荷開始。



この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

特別本醸造 八海山 ブルーボトル

とくべつほんじょうぞう はっかいさん ぶるーぼとる

【仕様】特別本醸造酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】国産米
【使用酵母】ー
【精米歩合】55%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15.5%

<八海醸造株式会社>新潟県南魚沼市

八海醸造は、2025年3月よりロサンゼルス・ドジャースと2年間のパートナーシップ契約を締結し、「八海山」は、ドジャースの公式日本酒となった。「SAKE( 日本酒) を世界飲料に」の実現に向け、2025年7月8日出荷発売されたのがこの「ブルーボトル」。八海山の定番酒「特別本醸造八海山」がドジャーブルーを纏った。



この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

郷(GO)DINER

ごー だいなー

【仕様】純米大吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】五百万石
【使用酵母】ー
【精米歩合】50%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15.5%

<津南醸造株式会社>新潟県中魚沼郡津南町

新潟・長野県境地震からの復興の象徴として、2020年3月12日に誕生した郷(GO)。創業以来こだわりを持つ酒米「五百万石」を50%まで磨き上げたこの純米大吟醸酒は、究極の食中酒を目指したもの。International Wine Challenge 2025 純米大吟醸の部金賞。



この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

雅楽代 六華 RIKKA

うたしろ りっか

【特定名称】(純米大吟醸相当)
【原材料】越淡麗
【使用酵母】ー
【精米歩合】ー
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】14%

<天領盃酒造株式会社>新潟県佐渡市

2018年に加登仙一氏が蔵を継承してからの躍進が注目されている天領盃酒造。雅楽代は、2019年5月1日の、令和元年初日にデビューした。この「六華」は「雪の結晶」を意味し、上品なキレと甘みが印象的な雅楽代のフラッグシップ。



この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

日本一の人気酒