uranari のすべての投稿

寒菊 Monochrome|あつい思い出に寄り添う秋の超限定酒

【寒菊】かんきく ものくろーむ

【仕様】純米大吟醸酒(無濾過生原酒)おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】山酒4号
【使用酵母】ー
【精米歩合】50%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<合資会社寒菊銘醸>千葉県山武市

夏の余韻が残る初秋にリリースする「寒菊 Monochrome 純米大吟醸 山酒4号 超限定無濾過生原酒」。「想い出」に寄り添い、彩ることをコンセプトとした一本。過ぎ行くものをモノクロのデザインに封じ込めながら、口に含めば、華やかな思い出がよみがえる!

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


寒菊 純米大吟醸 Monochrome 山酒4号 50 無濾過生原酒 1800ml 2024年9月詰め 日本酒 御中元 暑中
3740円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送可能・翌日配送不可
千葉県 寒菊銘醸 酒 家飲み 御歳暮 お歳暮 贈り物 飲み比べ お返し 御礼 御祝 熨斗 プレゼ
【日本酒・焼酎 マイティ・リカーズ】

寒菊 純米大吟醸 Monochrome 山酒4号50 無濾過生原酒 720ml 2024年9月詰め 日本酒 御中元 暑中見
2090円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送可能・翌日配送不可
千葉県 寒菊銘醸 酒 家飲み 御歳暮 お歳暮 贈り物 飲み比べ お返し 御礼 御祝 熨斗 プレゼ
【日本酒・焼酎 マイティ・リカーズ】

寒菊 純米大吟醸 Monochrome 山酒4号50 無濾過生原酒 720ml 2023年9月詰め 日本酒 御中元 暑中見
1760円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送可能・翌日配送不可
千葉県 寒菊銘醸 酒 家飲み 御歳暮 お歳暮 贈り物 飲み比べ お返し 御礼 御祝 熨斗 プレゼ
【日本酒・焼酎 マイティ・リカーズ】

寒菊銘醸 Monochrome 純米大吟醸 無濾過生原酒 1800ml かんきく モノクローム かんぎく
3520円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
寒菊銘醸(千葉県)
【銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP】

千葉の地酒寒菊 -Monochrome- 純米大吟醸無濾過生酒【寒菊銘醸】1800ml
3520円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
寒菊秋の限定酒!
【酒ショップ羽前屋】

獺祭 磨き三割九分 槽場汲み|フレッシュさ際立つ人気の超限定品

【獺祭】だっさい みがきさんわりきゅうぶ ふなばぐみ

【仕様】無濾過純米大吟醸生おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】山田錦
【使用酵母】ー
【精米歩合】39%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<株式会社獺祭>山口県岩国市

3月と10月に発売される獺祭の超限定品。とにかくフレッシュ。9月の予約期間を経て、10月中旬出荷。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

AKABU SPARKLING GALAXY|天の川を見上げながら飲みたい。赤武の発泡日本酒

【赤武】アカブ スパークリング ギャラクシー

【仕様】スパークリングおりからみ生酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】吟ぎんが
【使用酵母】岩手酵母
【精米歩合】50%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】13%

<赤武酒造株式会社>岩手県盛岡市

「吟ぎんが」は、この酒のために生まれてきたのではないかという気がする。まるで天の川のようなミルキーな酒をグラスに注ぐと、プチプチと、星のような泡が広がってくる。秋の夜空のような日本酒だ。
瓶内二次発酵で、開栓とともに柑橘系の爽やかな香りがたちこめる。そしてジューシーで軽やかな酒質。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本

▶ 赤武|震災を乗り越え、全国有数の人気ブランドへ



AKABU SPARKLING GALAXY 750ml 【クール便限定商品】日本酒 御中元 暑中見舞い 手土産 ホワイトデ
5280円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
岩手県 赤武酒造 酒 家飲み 御歳暮 お歳暮 贈り物 飲み比べ お返し 御礼 御祝 熨斗 プレゼ
【日本酒・焼酎 マイティ・リカーズ】

赤武 AKABU SPARKLING GALAXY 750ml
5300円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
赤武 AKABU SPARKLING GALAXY 750ml
【お酒の専門店エルア】

日本一の人気酒

五人娘 harvest festa|自然酒~無農薬米を使った収穫の秋を象徴する一本

【五人娘】ごにんむすめ はーべすとふぇすた

【仕様】純米酒(無濾過生原酒)おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】亀の尾
【使用酵母】無添加
【精米歩合】70%
【日本酒度】-2
【酸度】3.1
【アミノ酸】2.6
【アルコール度数】15%

<株式会社寺田本家>千葉県香取郡神崎町

「歓びの酒」とも名付けられた季節限定酒。農薬や化学肥料を使わずに育てた「亀の尾」を原料とする。「自然酒」造りのパイオニアの、収穫の秋を象徴する一本。酸味と甘みのバランスが良い。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

楽器正宗 FUZZY GREEN|雑味を抑えた華やかな旨み。人気の「JAM SESSION」シリーズ

【楽器正宗】がっきまさむね ふぁじーぐりーん

【仕様】本醸造酒おすすめの日本酒5選|随時更新、今が旬の美味い酒
【原料米】ー
【使用酵母】ー
【精米歩合】麹米:60% 掛米:66%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】13%

<合名会社大木代吉本店>福島県西白河郡矢吹町

近年復活して人気となっている「楽器正宗」の銘の由来は、大正年間に宮内庁の雅楽師で君が代の作曲者とされる奥好義が「酒造りも楽器を奏でることも元は同じく神様への捧げ物」と言われたことにある。この「FUZZY GREEN」は、試験醸造の位置付けにある「JAM SESSION」シリーズの一つで、低グルテリン米である「春陽」を一部に使用する。アミノ酸が少ない雑味の抑えられた酒質となり、マスカットのような香りと瑞々しさが現れる。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

純米大吟醸 イワティ|未確認生物の森から雪中貯蔵した日本酒が登場

【イワティ】じゅんまいだいぎんじょう いわてぃ

【仕様】純米大吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】吟ぎんが
【使用酵母】ー
【精米歩合】50%
【日本酒度】-7.0
【酸度】1.34
【アミノ酸】1.44
【アルコール度数】14%

<株式会社あさ開>岩手県盛岡市

イワティとは、岩手薮川の未確認生物。その名を冠した日本酒が、あさ開から、夏と秋の年に2回発売される。これは、自然体験パーク「まほら岩手」の協力を得て雪中貯蔵された日本酒で、9月2日に秋バージョンが発売された。

▶ 気候変動の現実――「純米大吟醸イワティ」秋バージョンが示す未来

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

EXPO2025 VI Study 大阪関西国際芸術祭|新澤醸造店の「究極の食中酒」が現代アートとコラボ

【NIIZAWA】えきすぽ2025ぶいあい すたでぃ おおさかかんさいこくさいげいじゅつさい

【仕様】純米大吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】国産米
【使用酵母】自社酵母
【精米歩合】50%
【日本酒度】+2
【酸度】1.6
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<株式会社新澤醸造店>宮城県大崎市

2015年から続いている新澤醸造店のアートコラボレーションで、今回は、アート・ヒト・社会の関係をSTUDYする芸術祭「Study:大阪関西国際芸術祭」に協力。「NIIZAWA Prize by ARTLOGUE」で選ばれたアーティスト・金氏徹平氏の大阪万博会場内に展示する立体造形をラベルにしている。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

ゆきの美人 純米酒 エクストラ|米の旨みを残した透明感。この美人酒ハンパない!

【ゆきの美人】ゆきのびじん じゅんまいしゅ えくすとら

【仕様】純米酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】麹米:百田 掛米:酒こまち
【使用酵母】蔵付酵母
【精米歩合】麹米:40% 掛米:60%
【日本酒度】+7
【酸度】1.6
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<秋田醸造株式会社>秋田県秋田市

定番の純米酒は麹米も60%精米となるが、これは40%精米とする。米不足からしばらく作られなかった仕様の純米酒であるが、約3年ぶりに登場。純米酒本来の旨みを残しながらも、透明感がハンパない。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

純米大吟醸 八海山 雪のなかの酒|新発売!雪室に入れる前の特別仕込み。楽しみ方いろいろ

【八海山】じゅんまいだいぎんじょう はっかいさん ゆきのなかのさけ

【仕様】純米大吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】国産米
【使用酵母】ー
【精米歩合】50%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】17%

<八海醸造株式会社>新潟県南魚沼市

八海山には、雪室で長期熟成させた純米大吟醸 八海山 雪室貯蔵という日本酒があるが、この「純米大吟醸 八海山 雪のなかの酒」は、その雪室貯蔵を想定して特別に仕込んだ日本酒を、あえて貯蔵前に製品化したもの。将来の熟成によって生まれるであろう風味や深みを想像しながら飲んでもらうために生まれたものであるが、自分なりの熟成酒にしてみるのも面白いかも。2025年9月11日、数量限定で新発売。

▶ 八海山|酒どころ新潟の代表

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本



日本一の人気酒

雨降 Dr.Sugiyama|杉山流を取り入れて独特の味わいのある日本酒に

【雨降】あふり どくたーすぎやま

【仕様】純米酒おすすめの日本酒5選|随時更新、今が旬の美味い酒
【原料米】岡山県産雄町
【使用酵母】7号酵母
【精米歩合】60%
【日本酒度】+5.0
【酸度】1.5
【アミノ酸】1.2
【アルコール度数】16%

<吉川醸造株式会社>神奈川県伊勢原市

Dr.Sugiyamaは、吉川醸造の礎となった、故杉山晋朔東京大学醸造学博士のこと。通常の速醸の倍の時間をかける「杉山流」を再解釈し、山廃造りをベースに速醸を取り入れた「ハイブリッド山速」でしっかりと醸造。
穏やかな香りと、辛口ながらもふくよかな旨みとガス感。開栓直後からの変化が楽しめる日本酒で、数日時間をおいて尚美味い!昨年は、大きな反響があったという。9月9日蔵出し。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本



日本一の人気酒