光栄菊 幾望|夜長の友は、天然乳酸菌が紡ぐジューシーな日本酒

【光栄菊】こうえいぎく きぼう

【仕様】無濾過生原酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】熊本県産神力
【使用酵母】ー
【精米歩合】非公開
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<光栄菊酒造株式会社>佐賀県小城市

2006年に廃業した蔵を2019年に復活させてより、全国的な注目を集めるようになった光栄菊。「幾望」は十五夜前夜の満月に近い月のことで、この商品は、上槽後約半年、氷温で寝かせてある。天然乳酸菌仕込みの複雑な味わいが特徴で、開栓後には味わいの変化をも楽しめる。フルーティーかつふくよかな甘みを、渋みを持った酸が追いかけてくる。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

麒麟山 紅葉 純米大吟醸 三年熟成酒|淡麗辛口のその先に時が磨き上げた美酒がある。

【麒麟山】きりんざん もみじ じゅんまいだいぎんじょう さんねんじゅくせいしゅ

【仕様】純米大吟醸原酒(三年熟成酒)おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】新潟奥阿賀産越淡麗
【使用酵母】ー
【精米歩合】50%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】17%

<麒麟山酒造株式会社>新潟県東蒲原郡阿賀町

タンクで3年間低温熟成させた上で瓶詰めし、紅葉蔵でひと夏寝かせて10月に蔵出しとなる。麒麟山あたりでは、そろそろ紅葉も色づく。こんな季節には、しっとりとまろやかで上品なこの酒がいい。常温かぬる燗で。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

十九 むかしむかし|秋の夜長、昔話を語らいながら飲みませう!

【十九】じゅうく むかしむかし

【仕様】ーおいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】美山錦
【使用酵母】きょうかい9号
【精米歩合】65%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<株式会社尾澤酒造場>長野県長野市

まだ一人前ではないという意味を込めて、二十歳前という意味で「十九」と命名。きつねラベルの「むかしむかし」と、たぬきラベルの「あるところに」がある。秋の夜長、昔話を語り聞かせながら飲むのにいい。寒くなったらあたためて…

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

しもふりロ万|大地に霜が降りる頃、深まる味わい。うすにごりのロマン

【ロ万】しもふりろまん

【仕様】純米吟醸酒(うすにごり原酒一回火入れ)おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】麹米:五百万石 掛米:夢の香 四段米:ヒメノモチ
【使用酵母】うつくしま夢酵母
【精米歩合】55%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<花泉酒造株式会社>福島県南会津郡南会津町

雪の降る真冬に仕込まれたものを、ひと夏寝かせて霜が降りる頃に蔵出しする。今年は10月6日。グラスに注げば、あたかも初霜を見るかのように澱がひろがる。
先日、そのネーミングから連想して、霜降り牛と合わせてみたが、これがいける!

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

AKABU MONSTER|赤武のハロウィン仕様はモンスター級の旨さ

【赤武】アカブ モンスター

【仕様】純米酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】岩手県産吟ぎんが
【使用酵母】ー
【精米歩合】60%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<赤武酒造株式会社>岩手県盛岡市

赤武のハロウィン限定酒。ラベルの兜もモンスター。透明感ある甘みと柑橘系の酸味のバランスがいい。流石は赤武、流石はモンスター。一発でノックアウト。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本

▶ 赤武|震災を乗り越え、全国有数の人気ブランドへ



日本一の人気酒

七笑 純米吟醸バナナ笑|液体バナナ!

【七笑】ななわらい じゅんまいぎんじょうばななわらい

【仕様】純米吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】美山錦
【使用酵母】ー
【精米歩合】59%
【日本酒度】-16.0
【酸度】3.2
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】13%

<七笑酒造株式会社>長野県木曽郡木曽町

面白い日本酒が新登場。ラベルもネーミングも笑えるが、一番はやっぱりその味わい。バナナ笑というだけあって、バナナの香りが確かに。そして、口に含めば優しい甘み。それでいてスッキリ。これぞ液体バナナ!

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

純米大吟醸 得月|久保田で知られる朝日酒造の月見酒。仲秋の名月とともに。

【得月】じゅんまいだいぎんじょう とくげつ

【仕様】純米大吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】新潟県産ゆきの精
【使用酵母】ー
【精米歩合】28%
【日本酒度】+2.0
【酸度】1.1
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<朝日酒造株式会社>新潟県長岡市

「久保田」で知られる朝日酒造の秋限定の月見酒。コシヒカリの孫にあたる食用米を用いた純米大吟醸。「得月」の銘は、中国の蘇鱗が詠んだ「近水樓台先得月」(水に近き楼台は先ず月を得る)から取った。冷酒として飲み初め、夜が更けるとぬる燗にするとよい。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

月山 純米 ひやおろし|名月に負けない冴えと、優しい味わいを持つ日本酒

【月山】がっさん じゅんまい ひやおろし

【仕様】純米酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】五百万石
【使用酵母】ー
【精米歩合】70%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<吉田酒造株式会社>島根県安来市

硬度0.3mg/Lという類を見ない超軟水で仕込まれる月山。発酵がゆっくり進み、透明感のある甘みと柔らかさを持った、月山ならではの優しい味わいの日本酒が生まれる。この「月山 純米 ひやおろし」は、バランスの良さとキレが印象的で、人気も高い。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

鳳凰美田 Assemblage White & Bronze|はじめてのアッサンブラージュ。次なる時代の扉を開く!

【鳳凰美田】ほうおうびでん アッサンブラージュ ホワイトアンドブロンズ

【仕様】ーおすすめの日本酒5選|随時更新、今が旬の美味い酒
【原料米】国産米
【使用酵母】ー
【精米歩合】ー
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<小林酒造株式会社>栃木県小山市

鳳凰美田初めてのアッサンブラージュ(ブレンド)である本品は、シャンパン醸造家でありアッサンブラージュの神様と呼ばれるレジス・カミュ氏との出会いから生まれたとのこと。アッサンブラージュにより、鳳凰美田の旨みが、立体感ある美味さへと昇華した。

▶ IWA5「アッサンブラージュ6」と鳳凰美田の挑戦──日本酒に広がるアッサンブラージュの可能性
▶ 鳳凰美田|平成の銘酒は大人気

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

越の誉 90YELLOW|極早生の食用米を使った全国で一番早い本物の新酒

【越の誉】こしのほまれ キューマルイエロー

【仕様】純米無濾過生原酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】柏崎刈羽産葉月みのり
【使用酵母】ー
【精米歩合】90%
【日本酒度】-3から-6
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<原酒造株式会社>新潟県柏崎市

8月に収穫される極早生の食用米「葉月みのり」を使った日本酒だから、どこよりも早い本物の新酒として、10月2日に発売。精米歩合90%の低精米で米の旨みと酸味が引き立ち、搾りたての発泡感がある「お米のジュース」。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)