「純米」タグアーカイブ

明鏡止水 純米雄町|静けさの奥にある米の深み。研ぎ澄まされた旨み

【明鏡止水】めいきょうしすい じゅんまいおまち

【仕様】純米酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】岡山県産雄町
【使用酵母】蔵付酵母
【精米歩合】60%
【日本酒度】+3
【酸度】1.7
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<大澤酒造株式会社>長野県佐久市

雄町らしいふくよかな旨みと、明鏡止水らしいクリアでキレの良い後味が特徴。穏やかな香りで食事にも合わせやすく、米の深い味わいを堪能できる一本。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


明鏡止水 純米雄町 1800ml (めいきょうしすい)
3190円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
岡山県産「備前雄町」100%使用【長野県:中部/日本酒/大澤酒造】
【酒処 ほりえ酒店】

明鏡止水 純米雄町 720ml (めいきょうしすい)
1595円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
岡山県産「備前雄町」100%使用【長野県:中部/日本酒/大澤酒造】
【酒処 ほりえ酒店】

明鏡止水 ( めいきょうしすい ) 純米 雄町 720ml/ 長野県 大澤酒造【 1672 】【 日本酒 】【
1595円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送可能・翌日配送不可
人気日本酒 長野日本酒 おまち 純米 美味しい日本酒 純米酒 岡山県産 雄町 日本酒ランキ
【酒の番人 ヤマカワ】

御前酒 純米 美作 真庭雄町|定番酒に敢えて地元産雄町を使った特別醸造酒

【御前酒】ごぜんしゅ じゅんまい みまさか まにわおまち

【仕様】純米酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】岡山県産特別栽培雄町
【使用酵母】きょうかい9号
【精米歩合】65%
【日本酒度】+4.0
【酸度】1.3
【アミノ酸】1.1
【アルコール度数】14%

<株式会社辻本店>岡山県真庭市

「純米 美作」は御前酒の定番であるが、この1本は、地元である真庭産雄町を使った特別醸造酒。寒冷な真庭では雄町の栽培は不可能と言われながらも、2014年に契約栽培をスタートさせ、現在では、酒粕を土に還しながら循環型農業での雄町栽培をも行っている。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


御前酒 美作 真庭雄町 純米酒 1800ml ごぜんしゅ みまさか 辻本店 お歳暮
3080円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
株式会社辻本店(岡山県)
【銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP】

御前酒 プレミアムセット 馨 純米大吟醸酒 美作 特別純米酒 2本 720ml 辻本店 岡山 真庭市
4859円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
雄町米で醸した、純米大吟醸と特別純米の飲み比べセット
【SAKE PLACE(広島地酒とワイン)】

【限定品】御前酒 美作(みまさか) 純米酒【真庭雄町】 720ml(4合瓶) 【岡山県】【
1650円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
昔から地元の定番酒として愛される「純米 美作(みまさか)」の特別醸造版★
【津田SAKE店】

【ふるさと納税】 先行予約受付中 【真庭雄町全量使用】 御前酒 美作 みまさか 720ml 1本 2
7000円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
地元の定番酒として愛される「純米 美作(みまさか)」の【特別醸造版】
【岡山県真庭市】

【楽天スーパーSALE 5,200円→4,680円】 御前酒 飲みくらべセット 純米酒美作 菩提酛にごり
4680円(税込/送料込)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
岡山県産雄町米を使用 白ワインのような軽快な酸味が特徴の「菩提酛にごり酒」と 旨味
【岡山産直工房】

AKABU MONSTER|赤武のハロウィン仕様はモンスター級の旨さ

【赤武】アカブ モンスター

【仕様】純米酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】岩手県産吟ぎんが
【使用酵母】ー
【精米歩合】60%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<赤武酒造株式会社>岩手県盛岡市

赤武のハロウィン限定酒。ラベルの兜もモンスター。透明感ある甘みと柑橘系の酸味のバランスがいい。流石は赤武、流石はモンスター。一発でノックアウト。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本

▶ 赤武|震災を乗り越え、全国有数の人気ブランドへ



赤武 AKABU MONSTER 720ml
6800円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
赤武 AKABU MONSTER 720ml
【お酒の専門店エルア】

日本一の人気酒

月山 純米 ひやおろし|名月に負けない冴えと、優しい味わいを持つ日本酒

【月山】がっさん じゅんまい ひやおろし

【仕様】純米酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】五百万石
【使用酵母】ー
【精米歩合】70%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<吉田酒造株式会社>島根県安来市

硬度0.3mg/Lという類を見ない超軟水で仕込まれる月山。発酵がゆっくり進み、透明感のある甘みと柔らかさを持った、月山ならではの優しい味わいの日本酒が生まれる。この「月山 純米 ひやおろし」は、バランスの良さとキレが印象的で、人気も高い。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

ハロウィン限定酒 あの世司|今代司から、天に舞い上がるほどの美味い酒

【あの世司】ハロウィンげんていしゅ あのよつかさ

【仕様】純米酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】新潟県産米
【使用酵母】ー
【精米歩合】65%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<今代司酒造株式会社>新潟県新潟市

天にも昇る美味さから「今代司」を冗談半分に「あの世司」と呼ぶ者がいた。そこから着想し、2017年に初登場。メディアで取り上げられるなど話題に。フルーティーで白ワインのような風味を持った日本酒。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

南部美人 純米酒 秋あがり|ひやおろしをリニューアル、落ち着きに磨きがかかる

【南部美人】なんぶびじん じゅんまいしゅ あきあがり

【仕様】純米酒おすすめの日本酒5選|随時更新、今が旬の美味い酒
【原料米】ぎんおとめ
【使用酵母】協会14号(1401号)
【精米歩合】60%
【日本酒度】-3
【酸度】1.4
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<株式会社南部美人>岩手県二戸市

昨年までの「南部美人 純米吟醸 ひやおろし」をリニューアルし、今年「南部美人 純米酒 秋あがり」として初登場。甘味と旨味がしっかりとのったまろやかな酒質。秋の深まりとともに、さらに旨くなりそうなかんじ。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

御前酒 1859 辛口|菩提酛仕込のパイオニアが特別栽培の雄町で醸す

【御前酒】ごぜんしゅ 1859 からくち

【仕様】菩提酛仕込純米酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】岡山県産特別栽培雄町
【使用酵母】きょうかい1401号
【精米歩合】65%
【日本酒度】+4.0
【酸度】2.2
【アミノ酸】0.9
【アルコール度数】15%

<株式会社辻本店>岡山県真庭市

今を時めく菩提酛仕込の先陣を切る「御前酒」の辛口日本酒。昨年登場して好評だった「御前酒 1859 辛口」が、今年は、同じ岡山の酒米農家「まめ農園」の減農薬無施肥雄町を使用して登場。雄町ならではの複雑な旨みが、クリアな辛さに包まれて心地よい。9月発売。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

五人娘 harvest festa|自然酒~無農薬米を使った収穫の秋を象徴する一本

【五人娘】ごにんむすめ はーべすとふぇすた

【仕様】純米酒(無濾過生原酒)おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】亀の尾
【使用酵母】無添加
【精米歩合】70%
【日本酒度】-2
【酸度】3.1
【アミノ酸】2.6
【アルコール度数】15%

<株式会社寺田本家>千葉県香取郡神崎町

「歓びの酒」とも名付けられた季節限定酒。農薬や化学肥料を使わずに育てた「亀の尾」を原料とする。「自然酒」造りのパイオニアの、収穫の秋を象徴する一本。酸味と甘みのバランスが良い。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

ゆきの美人 純米酒 エクストラ|米の旨みを残した透明感。この美人酒ハンパない!

【ゆきの美人】ゆきのびじん じゅんまいしゅ えくすとら

【仕様】純米酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】麹米:百田 掛米:酒こまち
【使用酵母】蔵付酵母
【精米歩合】麹米:40% 掛米:60%
【日本酒度】+7
【酸度】1.6
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<秋田醸造株式会社>秋田県秋田市

定番の純米酒は麹米も60%精米となるが、これは40%精米とする。米不足からしばらく作られなかった仕様の純米酒であるが、約3年ぶりに登場。純米酒本来の旨みを残しながらも、透明感がハンパない。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

雨降 Dr.Sugiyama|杉山流を取り入れて独特の味わいのある日本酒に

【雨降】あふり どくたーすぎやま

【仕様】純米酒おすすめの日本酒5選|随時更新、今が旬の美味い酒
【原料米】岡山県産雄町
【使用酵母】7号酵母
【精米歩合】60%
【日本酒度】+5.0
【酸度】1.5
【アミノ酸】1.2
【アルコール度数】16%

<吉川醸造株式会社>神奈川県伊勢原市

Dr.Sugiyamaは、吉川醸造の礎となった、故杉山晋朔東京大学醸造学博士のこと。通常の速醸の倍の時間をかける「杉山流」を再解釈し、山廃造りをベースに速醸を取り入れた「ハイブリッド山速」でしっかりと醸造。
穏やかな香りと、辛口ながらもふくよかな旨みとガス感。開栓直後からの変化が楽しめる日本酒で、数日時間をおいて尚美味い!昨年は、大きな反響があったという。9月9日蔵出し。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本



日本一の人気酒