「純米吟醸酒」カテゴリーアーカイブ

甲子 純米吟醸 はなやか 匠の香|全国燗酒コンテスト最高金賞に輝く燗上がりする純米吟醸酒

きのえね じゅんまいぎんじょう はなやか たくみのか

【仕様】純米吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】麹米:山田錦 掛米:五百万石
【使用酵母】1801酵母・1001酵母
【精米歩合】麹米:50% 掛米:58%
【日本酒度】-2
【酸度】1.8
【アミノ酸】1.2
【アルコール度数】16%

<株式会社飯沼本家>千葉県印旛郡酒々井町

全国燗酒コンテスト2024・2025「プレミアムぬる燗部門」最高金賞連続受賞、KuraMaster2022 プラチナ賞及び上位16銘柄選出、ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2019 最高金賞ほか、多くの日本酒コンテストで好成績を残している。上品なフルーティーな香りが特徴で、爽やかな酸味とジューシーな甘みが印象的。冷で美味いが、ぬる燗にするとまた違った旨みが楽しめる珍しい純米吟醸酒でもある。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本



日本一の人気酒

あたごのまつ 純米吟醸 ささら 冷卸|世界酒蔵ランキング1位蔵、魚料理にぴったりのひやおろし

あたごのまつ じゅんまいぎんじょう ささら ひやおろし

【仕様】純米吟醸おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】蔵の華
【使用酵母】ー
【精米歩合】55%
【日本酒度】+4
【酸度】1.6
【アミノ酸】1.1
【アルコール度数】15%

<株式会社新澤醸造店>宮城県大崎市

世界酒蔵ランキングでは常にトップクラスに位置する新澤醸造店の「ひやおろし」。「Kura master 2023」金賞、「全米日本酒歓評会2022」金賞。メロンのような果実香と酸味が印象的な爽やかなひやおろし。「ささら」とは酒造りで使う竹箒のようなもので、この酒の持つ繊細さにぴったりのネーミングとなっている。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本



日本一の人気酒

よこやま SILVER ひやおろし|秋の訪れを告げる壱岐の日本酒。料理に幅広くマッチする

よこやま しるばー ひやおろし

【仕様】純米吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】山田錦
【使用酵母】ー
【精米歩合】掛米55% 麹米50%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<重家酒造株式会社>長崎県壱岐市

「よこやまシルバー」のひやおろし。2019年の登場以来変わらぬ人気。8月下旬に出荷される。しっかりとした旨みで、甘味と酸味のバランスが良く、さんまの塩焼きやキノコのお鍋に相性抜群。

▶ 重家酒造株式会社(長崎県)|壱岐に復活した日本酒



日本一の人気酒

白露垂珠 Fairy55 小悪魔ラベル|グラスに舞い降りた甘い罠。女神の顔して心を奪う

はくろすいしゅ ふぇありー55 こあくまらべる

【仕様】純米吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】雪女神
【使用酵母】山形酵母NFKA+協会酵母1801
【精米歩合】55%
【日本酒度】+1.0
【酸度】1.2
【アミノ酸】1.0
【アルコール度数】15.5%

<竹の露合資会社>山形県鶴岡市

山形県の大吟醸用の高級酒米「雪女神」の商標名を使うには、精米歩合は50%以下など、様々な条件を満たす必要がある。ところがこの白露垂珠の精米歩合は55%。女神になれなかった酒は、「小悪魔」になった。
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2018」プレミアム純米部門金賞受賞酒。

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

作 岡山雄町 純米吟醸|雅乃智と同スペックの妙。光る雄町米の個性

ざく おかやまおまち じゅんまいぎんじょう

【仕様】純米吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】備前雄町
【使用酵母】ー
【精米歩合】55%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<清水清三郎商店株式会社>三重県鈴鹿市

「雅乃智」の米違いとの位置付けで、フレッシュな甘みはそのままに、雄町らしい旨みあふれる一本。数量限定で入手困難ではあるが、毎年楽しみにしている。

▶ 作|ガンダムが飲む日本酒

最新情報|今だから飲みたい話題の日本酒60本


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

ゆきの美人 純米吟醸 山田錦 6号酵母 超辛|食中酒に最適、飲み飽きしないキレと透明感

ゆきのびじん じゅんまいぎんじょう やまだにしき ろくごうこうぼ ちょうから

【仕様】純米吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】兵庫県産山田錦
【使用酵母】協会6号酵母
【精米歩合】55%
【日本酒度】+14
【酸度】1.6~1.7
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<秋田醸造株式会社>秋田県秋田市

岩手の「南部美人」、大分の「ちえびじん」とともに三大美人酒と言われる「ゆきの美人」。あの「ばくれん」に迫る超辛口ながら、ゆきの美人らしい酸味が心地よい。

▶ ばくれん|なぜ人気?圧倒的なキレと旨さの秘密に迫る


この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

東鶴 蝉しぐれスパークリング 生

あずまつる せみしぐれすぱーくりんぐ なま

【仕様】純米吟醸酒(生酒)
【原料米】等外山田錦
【使用酵母】F401(佐賀酵母)
【精米歩合】55%
【日本酒度】-7
【酸度】2.5
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】14%

<東鶴酒造株式会社>佐賀県多久市

夏限定の微発泡酒。「dancyu」2024年8月号「スパークリングの夏酒」部門最高得点。



この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

日本一の人気酒

山本 サンシャインイエロー

やまもと さんしゃいんいえろー

【仕様】山廃 純米吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】百田
【使用酵母】秋田酵母No.12
【精米歩合】55%
【日本酒度】+3
【酸度】2.1
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<株式会社山本酒造店>秋田県山本郡八峰町

燗にして飲むことが多い山廃を冷やして飲むというコンセプトで生まれた夏酒。



この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

よこやま 夏純吟

よこやま なつじゅんぎん

【仕様】純米吟醸酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】山田錦
【使用酵母】ー
【精米歩合】掛米55% 麹米50%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<重家酒造株式会社>長崎県壱岐市

2018年から日本酒造りを再開し、現在では全国的な知名度を得た壱岐の名門の4月から8月までの夏限定酒。キレ抜群の純米吟醸酒。



この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)

純青 愛山 生もと純米吟醸 おりがらみ 生 Galaxy Label

じゅんせい あいやま きもとじゅんまいぎんじょう おりがらみなま ぎゃらくしーらべる

【仕様】生もと純米吟醸おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】加西市産愛山
【使用酵母】ー
【精米歩合】60%
【日本酒度】+3.0
【酸度】1.7
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%

<富久錦株式会社>兵庫県加西市

春季発売の「純青 愛山 生もと酛純米吟醸」のおりがらみの部分を瓶詰めした夏季限定発売品。酒色に天の川を見て「Galaxy」と命名。



この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)