がんぎ らいと
【仕様】純米酒
【原料米】山田錦
【使用酵母】ー
【精米歩合】60%
【日本酒度】ー
【酸度】ー
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】13%
<八百新酒造株式会社>山口県岩国市
若者をターゲットとした青りんごのような日本酒「ANOTHER」が出てから4年が経過し、「雁木 LIGHT」となった。2025年8月7日蔵出し。
【仕様】ー
【原料米】コシヒカリ等
【使用酵母】無添加
【精米歩合】90~93%
【日本酒度】-50~-70
【酸度】5~7
【アミノ酸】2~4
【アルコール度数】7~15%
<株式会社寺田本家>千葉県香取郡神崎町
天然の乳酸菌や酵母菌を取り込んで造る鎌倉・室町時代の醸造法「菩提もと」仕込みを再現した「醍醐のしずく」から一歩踏み込み、瓶内二次発酵によって軽やかな微発泡を実現。化学肥料や農薬を一切使わず自然栽培した米を用い、精米も極力抑えて自家製の麹菌を用いる。
▶ 寺田本家―――自然のままに時を醸す
【仕様】純米大吟醸酒
【原料米】山田錦
【使用酵母】小川10号
【精米歩合】40%
【日本酒度】-3.0
【酸度】1.3
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】16%
<亀の井酒造株式会社>山形県鶴岡市
小川酵母は、協会10号酵母のことで、小川知可良氏によって東北地方の酒蔵から分離されたもの。その小川知可良氏の指導を受けた5代目は、亀の井酒造を小川酵母のパイオニアともいえる存在にした。そして、人気の「くどき上手」シリーズを受けて、7年前に別方向から可能性を探るために6代目が手掛けた「くどき上手 Jr.」も、甘さが心地よい日本酒として定着。