旬の日本酒, 特定名称, 純米吟醸酒, 群馬県 水芭蕉 新酒直汲み 純米吟醸生原酒|レア酒。この時期にしか味わえないフレッシュなガス感 2025-11-10 uranari コメントする 【水芭蕉】みずばしょう しんしゅじかぐみ じゅんまいぎんじょうなまげんしゅ 【仕様】純米吟醸酒(生原酒) 【原料米】山田錦 【使用酵母】ー 【精米歩合】60% 【日本酒度】+2 【酸度】1.5 【アミノ酸】ー 【アルコール度数】17% <永井酒造株式会社>群馬県利根郡川場村 水芭蕉の定番唯一の生原酒。この時期にしか味わえないフレッシュなガス感。 ▶ 水芭蕉|瓶内二次発酵のパイオニア。awa酒でシャンパンに挑む この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)
旬の日本酒, 群馬県 hizirizm 酒母活性酒|製造中の酒母の美味さを知ることができる希少酒 2025-08-19 uranari コメントする ひじりずむ しゅぼかっせいしゅ 【仕様】ー 【原料米】群馬県産米 【使用酵母】ー 【精米歩合】35% 【日本酒度】ー 【酸度】ー 【アミノ酸】ー 【アルコール度数】5% <聖酒造株式会社>群馬県渋川市 試験醸造の「hizirizm」にあっても、ちょっと特別。「酒母」をそのまま瓶詰め。製造中の酒母の美味さを多くの人々に知ってもらう目的で商品化したもの。アルコール度5%の発泡酒で、上槽時の日本酒度約-100という超絶甘さと、柑橘系の酸味が印象的。まさしく大人の「おいしいジュース」。
旬の日本酒, 群馬県 尾瀬の雪どけ|純米大吟醸 桃色にごり 2022-02-05 uranari コメントする おぜのゆきどけ じゅんまいだいぎんじょう ももいろにごり 龍神酒造(群馬県館林市) 純米大吟醸(精米歩合50%) 春を告げる日本酒、「おぜゆきの桃色にごり」。ピンク色の純米大吟醸で、アルコール度は10%に抑えてある。口に含めば苺のような甘酸っぱさが駆け巡り、一気に春の景色が脳裏に広がる。人気の「おぜゆき」の中でも屈指の人気酒で、なかなか入手は難しい。 この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)
旬の日本酒, 群馬県 尾瀬の雪どけ|おぜゆきだるま 2021-12-14 uranari コメントする おぜのゆきどけ おぜゆきだるま 龍神酒造(群馬県館林市) 純米大吟醸(精米歩合50%) 丁寧な手作りで知られる「尾瀬の雪どけ」。華やかなリンゴのような香りと甘さが特徴の「おぜゆきだるま」。シャンパンもいいけど、今年のクリスマスはこの日本酒で。 この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)