勝山 純米吟醸 献
究極の食中酒を目指して醸し出される勝山の「献」は、インターナショナル・ワイン・チャレンジ2019でチャンピオンサケとなり、世界一の称号を手にしたほか、サケ・コンペティションの純米吟醸部門では連続1位の栄誉にも浴している。
▶ 勝山 純米吟醸 献 詳細を検索
武士のごとき上級の雰囲気を醸し出す勝山
勝山(かつやま)宮城県仙台市 仙台伊澤家勝山酒造株式会社
仙台伊澤家勝山酒造は、元禄年間(1700年頃)に創業し、仙台伊達家御用蔵をつとめていた酒造です。
昭和44年にレストラン事業に参入したのを機に、食中酒へのアプローチを開始し、「献」という名酒を生み出しました。この「献」は、昭和時代にヒットしたばかりでなく、2019年のインターナショナル・ワイン・チャレンジではチャンピオン・サケに輝くなど、現在でも美味い酒として様々な場で活躍しているのです。
近年は、全量純米化に切り替え、遠心分離機を導入するなど、品質重視の姿勢を貫き、ワンランク上の日本酒蔵としての地位を確立しています。
また、様々な日本酒コンテストで優秀な成績を収める人気ブランドにも関わらず、ブランドイメージを高めるために減産を敢行し、現在では「暁」「廉」「伝」「元」「献」「鴒」「縁」の7アイテムに絞られているのも特徴です。
勝山 純米大吟醸 暁
勝山の最高峰である「暁」は、兵庫県特A地区山田錦を35%まで磨き上げ、遠心しぼりで低温抽出するというこだわりよう。2016年のパーカーポイントは、95点を記録した。1000本近い日本酒の中で、ベスト3に入る高得点であった。
▶ 勝山 純米大吟醸 暁 詳細を検索
勝山 純米大吟醸 伝
スペックでは、勝山の最高峰「暁」に引けを取らない。極純原酒として、透明感がある酒質ながらも、肉料理にもしっかり合わせられる旨みが感じられる日本酒。フランスにおける日本酒コンテスト「Kura Master」で1位に輝いている。
▶ 勝山 純米大吟醸 伝 詳細を検索
この商品は現在品切れ中です(更新すると表示される場合もあります)