黒龍 大吟醸 龍
ワインの熟成技術を応用し、昭和50年(1975年)に、日本一高価な日本酒として一升5000円で発売開始。この日本初の市販長期熟成大吟醸酒は、半世紀近く経つ今、現代人の嗜好にマッチし、さらに人気。
▶ 黒龍 大吟醸 龍 詳細を検索
日本酒に「大吟醸」の名を初めて冠した黒龍
黒龍(こくりゅう)福井県吉田郡永平寺町 黒龍酒造株式会社
紹介した「黒龍 大吟醸 龍」は、日本酒を語る上では欠かせない。採算をとることは難しいとされてきた大吟醸酒の市販を、当時の日本酒の最高価格で敢行し、業界の度肝を抜いた。この年、複雑化する日本酒のありようを、「表示に関する自主規制基準(酒造組合中央会)」で改善しようとしていたまさにその時。「大吟醸」の名を初めて冠して送り出された酒は、大方の予想に反して市場に受け入れられ、伝説となった。
その黒龍を醸し出す黒龍酒造は、初代石田屋二左衛門により、文化元年(1804年)に創業された。「九頭竜川」の古称「黒龍」をブランド名としている。特に熟成酒に定評があり、その醸し出す酒は、皇太子様ご成婚の際の引き出物になったり、長野オリンピックの接待用に使われたりなどした。
また、酒米を大切に扱う蔵としても知られ、全国の蔵元と共に「フロンティア東条21」という団体を結成。特A地区にランクされる兵庫県東条地区の最上級山田錦を使った酒造りに力を入れている。
▶ 黒龍全商品検索
黒龍 石田屋
平成元年発売。皇太子様ご成婚の引き出物として使われ、黒龍の人気を不動のものにした。純米大吟醸酒を低温にて熟成。かつての屋号「石田屋」を冠す。「二左衛門」と並ぶ黒龍の最高峰。
▶ 黒龍 石田屋 詳細を検索
九頭龍 大吟醸
日本酒好きなら大吟醸を燗にしたりしないが、あえてそのタブーを破るために造られた日本酒。冷でも燗でも驚くほど美味い。創業200周年となる2004年に発売され、定番となった力作である。
▶ 九頭龍 大吟醸 詳細を検索