小澤酒造株式会社
【住所】東京都青梅市沢井
【創業】1702年(元禄15年)
【日本酒銘柄】澤乃井・蒼天ほか
生酛造りにこだわりがある。酒蔵周辺は観光施設になっており、美術館や飲食店なども運営している。酒蔵見学可。
石川酒造株式会社
【住所】東京都福生市熊川
【創業】1863年(文久3年)
【日本酒銘柄】多満自慢
建造物群は国の登録有形文化財。酒蔵見学可。日本有数の酒蔵見学者数を誇る。
田村酒造場
【住所】東京都福生市福生
【創業】1822年(文政5年)
【日本酒銘柄】嘉泉
2026年春、「&KASEN」ブランドが始動。予約にて酒蔵見学可。
野﨑酒造株式会社
【住所】東京都あきる野市戸倉
【創業】1884年(明治17年)
【日本酒銘柄】喜正
現在でも甑を使用。小ロット生産で、地元重視。
中村酒造
【住所】東京都あきる野市牛沼
【創業】1804年(文化元年)
【日本酒銘柄】千代鶴・高尾山
四段仕込みを行っている。酒造り資料館を併設。
有限会社小澤酒造場
【住所】東京都八王子市八木町
【創業】1926年(大正15年)
【日本酒銘柄】桑乃都・八王子城
八王子の別名である桑都(そうと)にちなんだ酒銘。
豊島屋酒造株式会社
【住所】東京都東村山市久米川町
【創業】1596年(慶長元年)
【日本酒銘柄】金婚・屋守・利他
都内最古の酒造。江戸時代には神田に店を構え、白酒で知られた。「金婚」は明治神宮や神田明神の御神酒となっている。予約により酒蔵見学可。
合名会社野口酒造店
【住所】東京都府中市寿町
【創業】1860年(萬延元年)
【日本酒銘柄】國府鶴・中屋久兵衛
2024年、40年ぶりに自醸復活。大國魂神社とのつながりが深い。
株式会社若松(東京港醸造)
【住所】東京都港区芝
【創業】1812年(文化9年)
【日本酒銘柄】江戸開城
2011年、運営を若松屋とする、酒造「東京港醸造」を復活。2016年より商品販売。
WAKAZE三軒茶屋醸造所
【住所】東京都世田谷区三軒茶屋
【創業】2018年(平成30年)
【日本酒銘柄】サマーフォール
2018年にフランス・パリからSAKEを展開。クラフトサケ。
東京八王子酒造
【住所】東京都八王子市中町
【創業】2022年(令和4年)
【日本酒銘柄】prototype1
酒米づくりから手掛ける都市型醸造所としてオープン。