株式会社飯沼本家
【住所】千葉県印旛郡酒々井町
【創業】1700年頃(元禄年間)
【日本酒銘柄】甲子正宗
きのえね農園で五百万石を栽培。扁平精米採用。観光蔵として整備されている。
株式会社滝沢本店
【住所】千葉県成田市上町
【創業】1872年(明治5年)
【日本酒銘柄】長命泉
成田山の御膝元の蔵の井戸水が評判を呼び、「長命泉」と命名。
株式会社旭鶴
【住所】千葉県佐倉市馬渡
【創業】1830年(天保元年)
【日本酒銘柄】旭鶴・佐倉城ほか
有料の酒蔵見学コース有。
株式会社宮崎酒造店
【住所】千葉県君津市戸崎
【創業】1866年(慶應元年)
【日本酒銘柄】峯の精ほか
「うまい酒は白い米から」を信条とする。
株式会社須藤本家
【住所】千葉県君津市⻘柳
【創業】1885年(明治18年)
【日本酒銘柄】天乃原
平成の名水百選の水を利用。酒蔵見学可。
吉崎酒造株式会社
【住所】千葉県君津市久留里市場
【創業】1624年(寛永元年)
【日本酒銘柄】吉寿ほか
千葉県最古の酒造。
藤平酒造合資会社
【住所】千葉県君津市久留里市場
【創業】1716年(享保元年)
【日本酒銘柄】福祝
米にこだわり自社田を持つ。
株式会社森酒造店
【住所】千葉県君津市愛宕
【創業】明治初期
【日本酒銘柄】飛鶴
槽搾りを採用している。
小泉酒造合資会社
【住所】千葉県富津市上後
【創業】1793年(寛政5年)
【日本酒銘柄】東魁盛・東魁ほか
自社田で五百万石を栽培。「ソムリエハウス酒匠の館」や資料館を併設。
和蔵酒造株式会社竹岡蔵
【住所】千葉県富津市竹岡
【創業】1874年(明治7年)
【日本酒銘柄】聖泉・竹岡ほか
2006年に、杜氏制度から社員制度に転換。予約にて酒蔵見学可。
亀田酒造株式会社
【住所】千葉県鴨川市仲
【創業】1751~1763年頃(宝暦年間)
【日本酒銘柄】寿萬亀
予約にて酒蔵見学可。
稲花酒造有限会社
【住所】千葉県長生郡一宮町
【創業】1818年~1830年頃(文政年間)
【日本酒銘柄】稲花正宗
扁平精米を採用した日本初の酒蔵。有料の酒蔵見学コース有。
吉野酒造株式会社
【住所】千葉県勝浦市植野
【創業】1830年(天保元年)
【日本酒銘柄】腰古井
自社精米。酒蔵見学可。
東灘醸造株式会社
【住所】千葉県勝浦市串浜
【創業】1867年(慶応3年)
【日本酒銘柄】東灘・鳴海
千葉産「千産千消」の酒造り。
豊乃鶴酒造株式会社
【住所】千葉県夷隅郡大多喜町
【創業】1781~1789年頃(天明年間)
【日本酒銘柄】豊乃鶴・大多喜城
建造物群は国の有形文化財に登録。
豊乃鶴酒造株式会社
【住所】千葉県夷隅郡大多喜町
【創業】1781~1789年頃(天明年間)
【日本酒銘柄】豊乃鶴・大多喜城
建造物群は国の有形文化財に登録。
木戸泉酒造株式会社
【住所】千葉県いすみ市大原
【創業】1879年(明治12年)
【日本酒銘柄】木戸泉・afs
独自開発した高温山廃。1967年から、自然農法米による自然醸造を開始し、自然醸造を極めた酒造と言われている。1965年には、長期熟成酒の製造に成功し、古酒のパイオニアとしても知られている。
▶ 木戸泉|自然醸造を極める
岩瀬酒造株式会社
【住所】千葉県夷隅郡御宿町
【創業】1723年(享保8年)
【日本酒銘柄】岩の井
超硬水を使った山廃仕込みにこだわりがある。古酒でも知られる。
東條酒造株式会社
【住所】千葉県山武市姫島
【創業】不明
【日本酒銘柄】東姫
鍋店株式会社に醸造を委託。
梅一輪酒造株式会社
【住所】千葉県山武市松ヶ谷
【創業】1868年(明治元年)
【日本酒銘柄】梅一輪・九十九里ほか
全量千葉県産米使用。
守屋酒造株式会社
【住所】千葉県山武市蓮沼
【創業】1893年(明治26年)
【日本酒銘柄】舞桜・しだれ桜・浪花盛
純米焼酎も製造。予約にて酒蔵見学可。
合資会社寒菊銘醸
【住所】千葉県山武市松尾町
【創業】1883年(明治16年)
【日本酒銘柄】総乃寒菊・松尾自慢・Ocean99・Occasional
契約栽培米使用。2016年度より火入れなし。クラフトビールも製造。
花の友株式会社
【住所】千葉県山武市松尾町
【創業】1865年(慶応元年)
【日本酒銘柄】大堤・花いちもんめ
軟水を使用してきれいな酒質。
青柳酒造株式会社
【住所】千葉県山武郡横芝光町
【創業】1868年(明治元年)
【日本酒銘柄】金紋篠緑・光鬼舞
喉越し重視の酒質。
石上酒造株式会社
【住所】千葉県銚子市田中町
【創業】1844年(天保15年)
【日本酒銘柄】銚子の誉
関東最東端の酒造。
小林酒造場
【住所】千葉県銚子市松岸町
【創業】1874年(明治7年)
【日本酒銘柄】祥兆
品質第一をモットーにしている。
株式会社宮崎本家
【住所】千葉県匝瑳市野手
【創業】1868年(明治元年)
【日本酒銘柄】富士乃友
「富士乃友」は不二の友に霊峰富士をかけて命名。
東薫酒造株式会社
【住所】千葉県香取市佐原
【創業】1825年(文政8年)
【日本酒銘柄】叶・夢とまぼろしの物語・二人静ほか
予約にて酒蔵見学可。
株式会社馬場本店酒造
【住所】千葉県香取市佐原
【創業】1842年(天保13年)
【日本酒銘柄】海舟散人・糀善ほか
焼酎や味醂も製造。
株式会社寺田本家
【住所】千葉県香取郡神崎町
【創業】1673~1681年(延宝年間)
【日本酒銘柄】五人娘・香取ほか
農薬や化学肥料を使わない自然栽培の米と、蔵に湧き出る地下水、そして空気中の微生物の力を借りた「自然酒」造りを徹底。日本酒だけでなく、発酵文化全体の魅力を伝えるパイオニア的存在
▶ 寺田本家|自然のままに時を醸す
鍋店株式会社成田本店
【住所】千葉県成田市本町
【創業】1689年(元禄2年)
【日本酒銘柄】不動・仁勇
1997年に杜氏制廃止。契約栽培米を使用。有料の酒蔵見学コース有。
株式会社飯田本家
【住所】千葉県香取市小見川
【創業】1877年(明治10年)
【日本酒銘柄】大姫・惣兵衛
市内の大宮神社・姫宮神社の頭文字をいただき酒銘を「大姫」。
窪田酒造株式会社
【住所】千葉県野田市山崎
【創業】1872年(明治5年)
【日本酒銘柄】勝鹿
出羽桜酒造で修業。
合同酒精株式会社東京工場
【住所】千葉県松戸市上本郷
【設立】2003年(平成15年)
【日本酒銘柄】富貴
オエノンホールディングス。1956年に菊美酒造株式会社を合併し、東京工場とした。