「三井の寿」タグアーカイブ

三井の寿 夏純米にごり CICALA

みいのことぶき なつじゅんまいにごり ちかーら

【仕様】純米酒おいしい日本酒が見つかる最新トレンドと飲み方ガイド
【原料米】夢一献・山田錦
【使用酵母】夢酵母
【精米歩合】60%
【日本酒度】+8
【酸度】1.7
【アミノ酸】ー
【アルコール度数】15%

<株式会社みいの寿>福岡県三井郡大刀洗町

イタリア語でセミを意味する「CICALA」。イタリアンラベルシリーズのこの夏酒は、クマゼミが鳴き出す頃に出てくる。夢酵母を使用して、リンゴ酸が効いた美味しい夏酒に仕上がっている。暑い夏を乗り越える「ちから」になること請け合い!
* ラベルの蝉は「クマゼミ」との噂話を聞いたが、私は「みいみいゼミ」だと思う。

▶ 三井の寿 夏純吟 Cicala



三井の寿 夏純米にごり CICALA 1800ml 日本酒 みいの寿 福岡県
3465円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
★日本酒 みいの寿 福岡県★
【はせがわ酒店】

三井の寿 夏純にごり Cicala ( チカーラ ) 720ml 福岡県 みいの寿【 3068 】【 日本酒 】【 要冷
1733円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
三井寿 せみ セミ 蝉 夏季限定 夏酒 にごり酒 夏のにごり 人気銘柄
【酒の番人 ヤマカワ】

三井の寿 夏純米にごり CICALA 720ml 日本酒 みいの寿 福岡県
1732円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
★日本酒 みいの寿 福岡県★
【はせがわ酒店】

三井の寿 夏純にごり Cicala チカーラ 720ml みいのことぶき みいの寿
1732円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
株式会社みいの寿(福岡県)
【銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP】

三井の寿 夏純にごり Cicala チカーラ 1800ml みいのことぶき みいの寿
3465円(税込/送料別)
カード利用可・海外配送不可・翌日配送不可
株式会社みいの寿(福岡県)
【銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP】

日本人の季節感を問う

チカーラ|夏の到来を告げるイタリアの蝉

三井の寿と俳句長い梅雨が明けると同時に猛暑の日々が始まり、朝から大音響で蝉が鳴く。特に、このごろ関東でも勢力を拡大しているクマゼミの鳴き声は、もはや公害級である。芭蕉も、この蝉の声を聴いては「岩にしみ入る」とは詠めなかったであろう。
そんな蝉の鳴き声を聞きながら眠た目をこすり、何気なく思ったのは、日本人の季節感のいい加減さ。夏の季語となる「蝉」は、立秋も過ぎて生き生きと鳴く。対して、秋の季語の「蜩」は、五月雨降る薄暗がりにカナカナと鳴く。

日本人は季節感を大切にするというが、そこに生じるのは観念が投影した季節。起承転結に対応させるように春夏秋冬を置き、その概念に呼応する事物を拾い上げるか、もしくは、そこに存在する事物にその概念を押し込んだ。結果、日本人は季節を愛でるようにはなったが、その感覚はどこか歪んでしまっている。
三井の寿と俳句
それに立ち向かったのが正岡子規。正岡子規の写生論は、単に文芸の一分野における挑戦ではなく、日本人の現実を無視した意識に、変革を促すものだったのではないかと思う。
が、子規の奮闘にかかわらず、今でも歳時記をめくると「???」がたくさん並ぶ。旧暦の時代にあってさえ二十四節気とのずれが生じていたのに、明治の改暦を経て、どうにも収拾がつかなくなってしまった。
今さら書き換えよと言っても無駄であろう。梅雨の最中に蜩が鳴いても、その声の聞こえる範囲は秋なのである。そんな矛盾に悩んでしまった時には、うまい酒を呷るに限る。

福岡の名門「三井の寿」で生まれる「Cicala」は、「チカーラ」と読み、イタリア語で「蝉」を指す。夏の限定酒として出荷され、ほどよいリンゴ酸の渋みが涼を呼ぶ。盃を重ねるほどに、おおいなる力(ちかーら)を与えてくれる旨酒である。
けれども、酔い伏して目覚める朝に秋を知る…

蜩や一日一日をなきへらす 子規

▶ 三井の寿 夏純吟 Cicala

▶ 蝉(末成歳時記)
▶ 蜩(末成歳時記)

日本一の人気酒 にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ